数日バタバタしたり
反動の疲れからか倦怠感で寝込んだりしているうちに
一週間も空いてしまいました〜(^_^;)
いつものことながら
振り返って
内容当日の日付けでアップしま〜す( ..)φ
通院治療日の今日は
梅雨の晴れ間でした〜

車に乗り込んだ際の「む〜〜っ(-_-;)」とした感じ
夏ですな〜〜(;^_^A
院内の植え込みも
春の花が終わってしまいました
目についたのは・・・

ハルジオンかヒメジョオンなのか見分けがつきませんが
どちらかであることは確か
こんなに可愛いのに雑草なんですよね〜

顔が大きくて派手な花よりも
これくらいが好き〜


サツキの植え込みに「どくだみ」がワンサカ〜

独特の匂いも嫌いでは無い
ゴツッとした湯呑や蕎麦猪口や小さ目の徳利にちょいと差すと
魅力が増して美しい
2週間前の通院日には
シロツメクサを摘んで帰って飾り
しばらく楽しんだ〜

さて、
あら あら あら あら 。。 ですが
大したことではないんだけど
あら@ あらA あらB あらC として
記録しておこうかと。。φ(..)
あら@
採血して結果が出るまで1時間くらい
血液検査の結果が出てからそれを元に診察
予定の時間より30分くらい遅れるのは普通だけど
今日は1時間30分待ち〜(^_^;)
あらA
抗がん剤治療はすでに50回を超えており
今までは「始まれば終わる」ものだと思ってた
アブラキサン(2種類投与する抗がん剤の中の1種類)が終わった頃咳き込んで止まらなくなり
看護師さんが点滴をストップ
酸素量を測りなおすと98%でOK
血圧は150超え
オンコロジーセンターの当番医から主治医に報告→指示を仰ぎ
気道を広げるパッチを処方して貼って貰ったら治まった
なんやかやで1時間以上延びたけど
最後まで点滴出来て ホッ。。(^-^;
*抵抗力が落ちたり体調の変化でアレルギー反応が出ることがあるそうな
何も無かった今までがありがたいことだったんだね〜(゜.゜)*
あらB
清算の手続きから清算待ちの間に
自宅近くの処方箋薬局で受け取るべく処方箋をFAXする
のに・・・
FAXの使用は4時までだった

いつもならすでに準備してくれてるのを受け取るだけが
窓口に処方箋を出して準備するのを待つ時間が。。
その上
5種類の内1種類が品切れとのことで(こんなこと初めて)
さらに待たされた〜(-_-;)
あらC
遅くなったけど
食材が底をついたのでスーパーで最低限の買い物をして
自宅駐車場に着くと・・・
他の車が停まってる〜( ゚Д゚)
とりあえず空いている来客用駐車場に停めたけど翌日の10:00までしか取れず
メモを我が家の駐車場に停まってる車のワイパーに挟んで連絡を待つことに。。
明日の9時30分まで待って連絡が無ければ駐車場係の理事さんに託すつもりでしたが
9時過ぎに連絡があり一件落着
出勤前のkenが対処してくれて助かった
公平を期す目的から毎年くじ引きで駐車場が替わるシステムのせいか
たまにこんなことがあり
我が家も30年の間に2度やってるからお互い様です
以上
あら@〜あらCの
めったにない事の連続で
いつもより3時間以上長い外出になってしまいました〜⏰
ではでは・・・
明日が良い日でありますように〜(@^^)/~~~
posted by よしみ at 23:41| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日々の徒然
|

|