*後日の掲載ですが内容の日付けでアップします*
今回の帰省の目的で一番目は
追加リフォームの仕上がりを確認する為
一回目は
〇父が丹精込めた庭を維持できないため撤去
〇帰省した際に使用する一階を最低限のリフォーム
その後
別荘&教室に使うだけでは家の痛みが早いだろうし
一人で帰省した時に誰か住んでくれてる方が心強くもあり
ご近所さんも安心だろうし
かと言って誰でも良い訳でもなく。。
色々と考えた結果
「この人なら・・・」の友人に想いを話したところ
二階に住んでくれることになりました〜(#^^#)
キッチン・バス・トイレは当然として
わたしや家族・友人が帰省している時以外は
全ての部屋を使って貰ってOK

高校の部活仲間であり
帰省する度に会う友人でもある彼女
更に新たな繋がりが出来て
嬉しい限り〜

それを受けての今回の追加リフォームでもある
家族に大きい画面で見せるため
ここに掲載させて頂きま〜す( ..)φ

玄関ドアは前回の打ち合わせで同席したyuiと旦那さんの好み
リビングのドアは明かりが通るタイプに取り換え外したドアを二階に移動
どちらも取り換えて正解でした


システムキッチン(IH)
帰省すると外食やお気に入りのお惣菜を買って済ませることが殆どだったから
前回のリフォームで撤去してもらい
電子レンジ・ホットプレート・IHコンロ・ガスコンロで足りていた
今回は考え直してシステムキッチンを設置


タイル貼りの広いお風呂を
コンパクトなシステムバスにしたことで出来た壁の空間に
キッチン側から作り付けの収納棚(棚は可動)をリクエスト
使い勝手が良さそ〜(^^)v

システムバス
狭くなったけどこれで十分

洗面所(脱衣所)

一階の元和室
畳は管理が大変だから思い切ってフローリングに
床の間を撤去したことで8畳が10畳になった
母の嫁入り道具で唯一残した整理箪笥をそのスペースに
小窓の障子はRさんが張り替えてくれました〜( ..)φ

トイレも新しくしたけど
下部の壁の薄ピンクのタイルは思い出に残して貰った

階段に手すりを付けて貰った
みんな歳を取る一方だからね〜(^_^;)
二階

こちらは狭い方の部屋(5畳かな・・・)

こちら元畳の6畳もフローリングに
追加リフォームが仕上がったばかりだけど
二階の踊り場にトイレを作ることを思いついた
工務店さんに相談したところ
十分な広さがあり
一階のトイレの真上でもあり
問題なく出来るとのこと
次の帰省で打合せしなきゃ。。
ずっと住みたいくらいの仕上がりで
帰省が更に楽しみに〜

そのためにも
体力付けなきゃね〜

(^^ゞ
posted by よしみ at 23:49| 大阪 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
宇和島
|

|